いざ!神奈川!鎌倉までは行かないけど!
例年に無く暖かかった11月でしたが、そろそろ冬の気配が見え隠れし始めましたね。
今回はそんな、夜の寒さが一段深まった頃の、研修のお話です。今回の研修ではどこで、どんなことをしてきたのか。バッチリ記して参ります!😉
それでは、はじまりはじまり~。😄
これまでの研修とは違い、今度の研修は平日の振り替え休日を使って行われました。
いつものお仕事とお片付けを終え、夜の長泉を出発した一行は一路、東を目指します。😌
そんな今回の目的地は、神奈川県の小田原市です!
山を飛び谷を越え、僕らの町からやっていきます!😉
たどり着いた夜の小田原は、流石の都会でした。夜の時間でもいろんなお店が開いていて、通りも賑やかです。😁
お腹も大分ペコちゃんだったので、先ずは腹ごしらえとなりました。
今夜の晩御飯は金沢カレー!😄
少し辛めのカレーをキャベツと一緒に食べると、なんとも言えないハーモニーが襲いかかってきました。
ルーがドロッとしているので、カツも含めてフォークだけで食べられるのも面白いところですね。
体を動かしたあとのカレーは格別!あっという間に食べ終わってしまいました。😉
カレー屋さんを出たあとは通りのお店を覗いたりしながら、次のお店にくり出しました。
2軒目はリーズナブルな価格設定で有名な焼き鳥屋さんです。
焼き鳥以外にも卵焼きに豚キムチ、厚揚げ焼きなどなど、ご飯の相棒には事欠きません。season100までいけますね!😆
それでも流石にカレーの後なので、このような控えめな量となりました。うまうま。😍
この日は夜が遅いこともあり、研修の続きは次の日に持ち越しです。夜が寒くなってきたので、暖かくしてお休みなさいませです。😪
日も明けまして次の日の朝。ホテルのお弁当をもりもり食べたりしながら、早速研修の開始です。
とは言っても今回は実技メインではなくお勉強の時間です。😊
院長から施術のポイントや患者様と接する際の注意点などを改めて教えていただきました。
日々の患者様や環境の変化に置いていかれないように、常に勉強は欠かせません。
そして変化をしつつも変わらない根っこの部分は「笑顔になってもらいたい」という初心なんだなと再認識する一時でした。😌
時折、最近気になる患者様や症状などについて意見交換もしながら、昼前にはホテルを
発ちました。😉
帰り道を行きながら、今度は関東買い出し道中記です。😌
小田原から箱根までの道中には、静岡県東部には中々無いようなおっきなお店やお得なお店が沢山あります。😲
そんなお店を回りながら、ながいずみ整骨院で使う備品や消耗品を買い込んでいきました。
その途中でお昼ごはんをいただきます。😌
伊勢原市にある「とんかつ 肉料理 麻釉」さんにお邪魔させていただきました。
順番に焼肉丼!🐮
唐揚げ定食!🐔
トンカツ定食!🐽
見てくださいこのボリューム!😲
しかもこの量で千円でお釣りがきてしまうという素晴らしいコスパです。学生さんにも食いしん坊にも優しいお店ですね。
そしてボリュームに反して揚げ物は軽い食べ応えで、これならいくらでも食べられそうです。ありがたやありがたや。😍
お肉も食べて元気一杯!さあ買い出し道中記も後半戦です。😄
今回の買い出しの目玉は座間市にある某会員制の大型ショッピングホールです。
横にも縦にも広い店内を歩いていると、アメリカンな雰囲気がたまりませんね。😆
消耗品などをゴリっと大量買いして参りました。
院の買い物とは別に、プライベートで先生達3人でパンや料理をシェア買いしたのはご愛敬ということでひとつお願いします。🙇
いや、ほんとに美味しいんですよ、ここのクロワッサンとかサラダ巻きとか。😆
そんなこんなであちこちを回り、ながいずみ整骨院に帰り着いたときには日も傾いてきた頃合いでした。
買ってきたものを倉庫に詰め込んで、シェアするものを分けたりしながら、今回の研修を終えたいと思います。😊
今年も残すところあと一月ばかりとなりました。😉
お仕事にお家のあれこれに忙しなくなり始め、助走していた和尚さんが本格的にスタートを切る時期です。
お忙しいのは何よりですが、体調や急なお怪我にお気を付け下さいませ。😌
皆で笑顔で、クリスマス🎄✨、そして年末年始🗻☀️を迎えられるよう、ながいずみ整骨院一同も精一杯努めさせて頂きます!🙇
0コメント