遅ればせながら

寒さと暑さが同居する今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

この度は大変遅ればせながらにはなりますが、今年の一月に行われましたながいずみ整骨院の恒例行事、伊勢神宮での初詣の際のあれこれを綴っていこうと思います。

年度末でお忙しい方も多い中、少しでもクスリとしていただければ幸いです!😊


時は遡って一月初頭のとある日に。ながいずみ整骨院先生一同はいつもの社用車へと乗り込み、ぐんぐん西へ西へと進んでおりました。😁

時期的に伊勢神宮の周辺での混雑も予想されておりましたが、幸いなことに何事もなく道行は進み、夕方には伊勢市に入ることができたのです。

この日は近くで宿泊をして、満を持して翌日の朝からお伊勢参りに挑む所存。そうとなればこの日にするべきことは何か。

そう。来る日に備えて体力をつけるための腹ごしらえです。😎


そんなわけで今回やってまいりましたのは「ベイビーフェイスプラネッツ伊勢店」様です。

お店に入るととってもオリエンタルな独特の雰囲気がありますね。テーブルごとに区切られて半個室のようになっているので、周りの目を気にせずゆっくりできそうです。実際に女子会のようなお客さんが多いように感じました。

そしてこのお店に来た目的ですが、それがこちらです。ご照覧あれ!😆

ご覧いただけましたでしょうか。この圧倒的なボリューム感。中央左がカルボナーラ、右がオムライスの相撲レスラーサイズです!😍

通常の五倍から六倍のサイズなのに+600円で食べられるお得感。相撲部だけでなくすべての運動部の味方ですね。😆

あまりに大きすぎて、単品で写真を撮ると逆に大きく見えないという不具合もありましたが……

こちらの断面図でこのサイズ感が少しでも伝わるといいのですが。😅

もちろんただ大きいだけではありません。味の方もしっかり美味しいこの一品。食べ始める前はさすがにきついかきついか!?と戦々恐々でしたが、気が付けばぺろりと食べきっておりました。ごちそうさまでした!😊


お腹いっぱい、というかお腹満杯になった一行は今日のお宿へ向かいます。

今回は伊勢神宮の山一つ向こうにあるビジネスホテルに宿泊です。先ほど運動部飯のようなご飯を食べた後だからか、畳の部屋に布団を並べているとまるで部活の合宿に来たような気分になりました。😁

ここまでの旅の疲れを洗い流すために三人でお風呂に入ったのですが、タイル敷きで大人三人入るとちょうど一杯くらいの浴槽。ここでも部活の合宿感が半端ないですね。これもまたノスタルジーでいい味出している素敵ポイントですね。

その後はお互いに手技をしたり、仕事の疑問や悩みを質問したりしながら、最後は三人で映画鑑賞をして眠りにつきました。😉


そして よるが あけた!🌄

いつもよりも若干ゆっくりとホテルを出ましたが、それでも伊勢神宮の門前町であるおかげ横丁のお店が開く前についたことでスムーズに進んでいきます。

ほぼ毎年行われているながいずみ整骨院のお伊勢参りですが、一回一回来るたびにこの場の空気の清浄さに驚かされるとともに、気が引き締まる思いです。

実際に鳥居をくぐって橋を渡る前と後だと気温も違っている感覚がありますしね。😊

また、今年はいつもと違うこともありました。伊勢神宮には神馬といって、神様にお仕えするお馬さんがいるのですが、いつも表にいるわけではありません。通常は毎月決まった日にだけ参拝をするのですが、この日はその日ではないながら御厩でその姿を見ることができました。


少し得した気分になりながら、伊勢神宮を出発しました。

あとは整骨院へと帰るばかりですが、その前に最後のご飯に寄り道と参りましょう。

今回の締めのご飯は「農場レストラン 風にふかれて」さんです。

こちらは農場さん直営のビュッフェレストランで、直営ならではの新鮮な野菜やお肉を使ったお料理が魅力のお店です。😆

古民家調の店内に所狭しと並ぶお料理はどれも美味しそうで、これなら野菜も美味しくいただけますね!

どれも美味しかったですが、おからサラダや寄せ豆腐みたいな大豆シリーズが美味しかったですね。揚げたての天ぷらも絶品でしたし、ついついまた食べ過ぎてしまいました。😉


お腹もくちくなったところで、今度こそながいずみ整骨院への帰路へとつきます。

新生活の準備などでお忙しい方も多いかと思いますが、今年は例年以上に朝夜の温度差や一日ごとの気候の違いが激しい日が続いております。😅

こんな時は手足の端から冷えたり強張ったりと、いつもよりケガをしやすい状態になります。ぎっくり腰や首の寝違えなどでご来院される患者様が実際に増えてもおります。皆様も頑張りすぎと冷えにはお気をつけ下さい。そしてなにか変だな、と思った時はながいずみ整骨院でお待ちしております!😁

ながいずみ 整骨院

ようこそ!ながいずみ整骨院のホームページへ! 6月26日火曜日よりリニューアルオープンしました!