名古屋DE勉強会!~練達の夜編~

ついに入った梅雨にも負けずに元気いっぱい!ながいずみ整骨院の今回の研修は、近くて遠いお隣の県、愛知県は名古屋市に行ってきました!😆

去る土曜日の夕方、社長率いる我々ながいずみ整骨院先生一同は静岡県は長泉町を出立し、一路愛知県を目指しました!✨

道中ではお仕事の話からほんのり恋バナ(!?)まで飛び出す珍道中。男四人集まるとかしましいのですよ。😄

そうして降り立った名古屋市の大地!あっという間の旅程でした!何度目の感謝かはわかりませんが、アリガトウ、新東名高速道路=サン!(人´∀`*)

この日の夜にはこの研修のメインたる手技の勉強会が待っています。
そのために我々には何が必要なのか。
やる気はバッチリ!ノートと身体ひとつあれば道具は不要!ならあとは!


そう!カロリーです!👍


いやいや待ってください呆れないでください。😣やはり頭も身体も動かすのには燃料が必要だと思うんですよ。😅

ま、まあそんなわけでやって来たのは名古屋市にある「洋食亭 寅安」さんです!
実は大盛り、デカ盛りのお店が多い名古屋市近郊でも特に有名なお店とのことで、お腹より先に期待が膨らみます!😉

ただながいずみ整骨院には現在ダイエット中の先生もいるので(私こと長嶋も気持ちの上ではそうです)、今回は一人一品ではなく、皆でいろんなメニューを頼み、シェアする形に!ワクワク!

そしてやってきたのが……
唐揚げ定食!
ロースカツ定食!
カニクリームコロッケ定食!
そしてハンバ~~グ!定食です!

いやあこれはすごいですね!早速皆で攻略にかかります!😆

絵力バツグンの唐揚げタワーは皮が薄めでカリカリ!生姜醤油かな?タレがよくお肉に染みていて美味しいです!
ロースカツもこの厚みとは思えないお肉の柔らかさ!ご飯が進むなんてものじゃありません!
カニクリームコロッケはしっかりカニ入り!何を当たり前のことをとお思いかもしれませんが、これはポイント高いですよ!
ハンバーグも粗挽きでお肉を食べている感がすごい!どのメニューも外れなしはさすがの一言ですね!
ロースカツさんのこの横顔、最高に色っぽいですね!😍
あまりの美味しさにばっちりご馳走さまでした!これで今夜の勉強会もより一層捗りますね!😄

身も心も満たされた我々は、今夜のお宿である名古屋市栄のホテルに到着しました。
食後の運動もかねて辺りを散策した後、いよいよ勉強会の始まりです!😌
まずは社長先生から今回教えて頂く手技についての講義を受けます。
今回の施術は、人間の全身にある関節の構造や働きを理解していないと効果を出せないので、一つ一つしっかり確認していきます。
そしてその講義をもとに、実際に手技を受けていきます。💪
手技の細かい説明は冗長になってしまうのでざっくり致しますと、筋肉や関節、血流などを整えて動きの制限や痛みを改善させよう、と言ったところでしょうか。
手技を覚える上で重要になるのが、まずその手技の理論や要点を理解し、そして自身が実際に体感することだと思います。百聞は一見にしかずはとてもいい言葉だと思います。
そしてその後は何度も繰り返し練習すること!これはもちろん必須です!
社長先生の監修を頂きながら教わったばかりの手技をお互いに練習し合います。
その先生の身体の状態を確認するところから始まり、どの施術を行えばいいのか、施術の力加減や角度、施術後の確認動作等を繰り返します。

そして一セットが終わると、お互いに相手や部位を変え合いさらに練習!練習!
気がつくといつの間にか日付が変わっていたのでした。

流石にこれ以上は明日に響くというところで今回の勉強会は終了です。後は長泉町に帰ってからの反復練習ですね!😆
そして勉強会で使ったカロリーを補給です!名古屋といったら手羽先ですよ!🐔
お酒に合いそうな塩辛い味付けが疲れたからだに染み渡ります!私はお酒が飲めないので想像ですが!

そんなこんなで、名古屋の夜は更けていくのでした。🌃

さて、今回のブログは豪華二本立てです!
それでは後半、帰り道編でまたお会いしましょう!サヨナラ、サヨナラ!( ´・ω・)シ

ながいずみ 整骨院

ようこそ!ながいずみ整骨院のホームページへ! 6月26日火曜日よりリニューアルオープンしました!